最近の演奏動画
- 2014/03/22
- 19:49

ひさびさに演奏の動画をYouTubeに公開したので、いくつか貼ります。視聴の際はヘッドフォン推奨です。生演奏にはやはり遥かにおよびませんが、都合でライブに足を運ぶのが難しいという方もいると思うので。雰囲気だけでも楽しんで頂ければ。LATIN JAM vol.10より「キャラバンの到着」高井汐人(sax) 飯島瑠衣(pf) ヤマトヤスオ(b) 島野和樹(dr) 酒井タカフミ(per)Sheep Meadowのライブより「Flor de Liz」鈴木マサヤ(g) 高見優貴(vo...
鈴木崇之BAND@渋谷LUSH
- 2014/03/22
- 01:26

鈴木崇之BANDのワンマンライブでドラムスを叩かせて頂きました。全16曲、大変だったけどなんとかこなせた…!セットはハコのCANOPUS Birch。かっちょいい。ドラムスでの現場が増えたのは本当にここ最近だけど、このワンマンでようやく道が開けた、というか、ドラムスが担う役割とか、自分が叩く事でこういう影響を共演者とお客さんに与えたい、というビジョンが明確になった。うん。まだまだ精進!がんばるべし。...
Sheep Meadow@大塚All in Fun
- 2014/03/16
- 12:09

昨夜は大塚All in FunにてSheep Meadowのワンマンライブでした。このバンド、ライブの頻度は少ないけど回を重ねるごとに魅力を増しています。わたしのセッティングも少しずつ変化 改良して、この形に行き着きました。サンバ、ボサノバの曲はタイコのパートがどれくらいそのアプローチをするかによって全体のブラジルの雰囲気を決定するのだけど、このバンドではあえてサンバ・ボサノバのパターンやグルーヴを出さないよう試みまし...
LATIN JAM SESSION vol.8
- 2014/03/16
- 11:41

ラテンジャムセッションvol.8盛況に終えました!参加してくれた皆様ありがとうございました。初めて参加してくれた方も、常連の方も楽しんでくれていたようでホスト冥利につきます。今回はキューバ系多めで1曲20~30分と、かなり濃厚かつストイックなセッションとなりました。次回LATIN JAM SESSION vol.9は4月13日(日)、自由ケ丘ハイフンで開催します。とにかく続ける事を目標に、がんばっていきますのでこれからもよろしくどうぞ...
アリヤ美穂@南青山MANDALA
- 2014/03/13
- 22:47

アリヤ美穂BANDにドラムスで参加させて頂きました。フルアコ、エレキベース、ドラムスでの編成でのブラジリアン、ジャズは初めてだったけど、これがクールでかっこいい!シンバルとスネアだけ持ちこんで、1タム1フロアのシンプルセットで。アリヤ美穂BAND、今月末には大阪でのライブも決まっているのでこちらも楽しみ。...
LATIN JAM vol.10@渋谷Last Waltz
- 2014/03/09
- 02:10

LATIN JAM vol.10、先日無事終了いたしました!平日、雨の中にも関わらず沢山の方にご来場頂き誠にありがとうございました。2011年にスタートしたLATIN JAM、記念すべき第10回を終えることができました。わたしと高井汐人のゆるいMCはダメだしの嵐でしたが(笑)、ライブに関しては「本当に良かった」「素晴らしい」「最高」「観に来てよかった」「元気をもらった」というありがたいお言葉を沢山頂きました。本当に企画者冥利につき...
TE QUIELO@原宿クロコダイル
- 2014/03/09
- 00:34

レコーディングにも参加したAORバンド TE QUIELOのアルバム発売記念ライブにパーカッションで出演させて頂きました。コンガ2本+ティンバレスのハイをメインにしたコンパクトなセッティング。狭いステージでは結構おさまり良くて気に入ってます。TE QUIELOは4/27にレコ発ライブを予定しているのでこちらも是非!...
LATIN JAMができるまで その5(お詫びと変更)
- 2014/03/04
- 21:34

いよいよ明日開催のLATIN JAMですが、vocalで参加予定だったMina Martinezが病気のため出演不能となってしまいました。そのため、明日は高井汐人(sax)、飯島瑠衣(pf)、ヤマトヤスオ(b)、島野和樹(dr)、酒井タカフミ(per)5人でのステージとさせて頂きます。Minaもドクターストップがかかるほどの状況ではあったため、この判断となりました。楽しみにしていた方、本当に申し訳ありません。逆にインストでのラテンジャムファンにとっ...
LATIN JAMができるまで その4
- 2014/03/02
- 18:07

LJ10まであと3日!!!某日。この日は気合を入れて朝9時からリハーサル。(ミュージシャンの朝9時というのは普通の社会人の朝6時くらいに相当する)アレンジが出来て、ようやく初バンド合わせ。構成確認や難所の練習。つまりはLJはリハをしなければ成り立たないほど曲が難しい。今回インスト曲は、過去9回のLATIN JAMで特に人気が高かったものをやります。乞う乞う乞うご期待!...
LATIN JAMができるまで その3
- 2014/03/01
- 14:30

いよいよ4日後に迫ったLATIN JAM vol.10!!某日。この日はドラムスの島野和樹さんとサシで練習。東工大の音楽サークルの先輩でもある島野さんは基本的なラテン音楽へのアプローチとか、こういう風に魅せたい、こういう事をやると盛り上がる、といった共通認識があるので非常にやりやすいのです…故に色々無茶なお願いもしてしまうのだけど快く引き受けてくださってありがとうございます。この場を借りて。LJ10ではパーカッションと...